2006-01-01から1年間の記事一覧

 ドライブ

本日も 秋晴れ。 以前から行ってみようと話していた 伊豆半島ドライブ。 連休明けの道路は スイスイ。 海岸線からは 穏やかな海が 秋の陽光をうけて きらきらと煌き 船の白さもまばゆい。 道路が空いているのはいいが だんだん 運転席の人は 昔のやんちゃ気…

Happy Monday

ラッキー!っと 本日、朝起きて感じられた人は 多い事でしょう。 抜けるような青空。 経済活性化を考慮して 祝日連休制度を取り入れて7年目の ’体育の日’。 過去7年のうち お天気に恵まれたのは 今年を含めて2回のみだそうです。 この Happy Mondayも 北…

 合唱

「ハミングバード(はちどり)が 最近ベランダによく来るの」っと 先日、帰国していた娘が話していた。 まだ、その話が記憶に新しい所に 何とも不思議! ハミングバードへの お誘いがあったのです。 近頃、 何か新しい事とのご縁がある前には その前兆のよう…

季節を書で具象                     

書で表した 凛とした美しさ! これは浅井微芳先生の作品です。 http://www.okinokan.com/gallery1.html このように 自由な発想で 自然と心の中で戯れる事が出来たら そして、それを書で表現できたらっと お気に入りにいれて 楽しませていただいておりました…

十五夜

嘘のようで本当の話! 日本、アメリカはおろか世界中で お月様の同じ面をみているなんて 不思議な気がしませんか? 意識してそんな事を考えた事もなかったけど 何となくアメリカに住んでいた時は 日本で見る月の裏側をみているのかな?って 思ってたりして… …

メッセージ

「もう今頃は 飛行機に乗ったね」「食事が終った頃かな?」など 本日の我が家の会話は 今日、アメリカに戻って行った娘の話題が多かった。 少し前までは 丁度いい時間に 小田原からの 成田空港直行バスがあり 大変便利だったが 利用者の少なさに 早朝の2便のみ…

 お土産

母の納骨の為に 帰国してくれた娘も 明日又米国へ旅立つ。 忙しくてなかなかとりにくい休暇を チームの方々のご厚意により とらせて貰ったようだ。 日本人は働きすぎと言えども 祝祭日が毎月のようにあり お休みが多くていいね!と娘。 アメリカでは 一年で…

 親鸞聖人大遠忌法要

母の納骨、100か日法要2日前に 親鸞聖人大遠忌法要が 親戚のお寺で催され それにも出席のため 一足早く帰阪。 大阪で、夫と娘と合流して 母の法要、納骨を済ませ帰宅。 親鸞聖人没後750年は 5年先の事だそうだが 50年に一度の法要が行われる時期に…

 秋刀魚

明日、娘が 母の100か日法要と納骨に出席するため 帰国する。 私は、準備があるので 入れ違いで一足先に 大阪に行く事になるので 明日は会えないが 大阪で会えるのが楽しみである。 母もこうして 在りし頃、私たちの帰国を 楽しみに待っていてくれたのだ…

 新総理誕生

5年にわたる長期政権を治めた小泉首相に代わり 初めての戦後生まれの 第90代総理に 安倍氏が就任。 総理と内定した時から 今までとは違った印象。 温情的な姿に少し雄志が加味された気がする。 夫が言う。 柔道でも 黒帯になった途端 その人が俄然強くな…

 生ゴミ

先日まで 送風乾燥とバイオ処理の 生ゴミ処理機を 使用していたが このところ 頻繁に ご機嫌が悪くなり 作動しなくなる。 分解処理物を 有機肥料として 植木などに活用し ひいてはゴミ軽減につながり 少しでも環境問題に貢献していると 思っていたのだが… こ…

 フラワーガーデン

目覚めた途端 澄み切った外気を察知。 さぁ〜っとカーテンを開けると 思わず目を閉じるまばゆい光線。 よく眠ったお陰で 身体も軽く いつもなら よっこらしょ よっこらしょと 降りる階段も 本日は トントントーン! 「朝、フラワーガーデンに 行ってみようよ…

 かたつむり

9月18日の日記で書いた 「カタツムリが教えてくれる」の本を 読みながら ふと思った。 近頃、かたつむりを余り見かけないなぁ〜!っとね。 別に逢いたいと念じたわけではないが お墓参りにいったとき 驚いた事に ちゃんと墓石に ぺったりと数匹くっついて…

 小平霊園にて

霊園に 沢山咲いている彼岸花。 別名 曼珠沙華、(赤い花が天からやってくる慶事のしるしと 仏教典)でも 余り縁起の良い華とは 聞きませんよねぇ! 英語では cluster amaryllisとかspider lily。(なるほど! そんな形かも) お彼岸の頃、 突如 その豪華な姿…

 お墓参り

今日は これからお墓参り。 義母と義父の好物であった お供えのおはぎも出来たし お天気も良さそう。 遠方なので 遠足気分である。 23日の秋分の日を はさんだ一週間を お彼岸とする 日本独自の仏教行事。 梵語の 「波羅蜜多](到彼岸、つまり浄土)のことを …

 お米のとぎ汁

えっ? まさか〜! 何年か前に 驚いた事の一つ。 お米のとぎ汁を流すと 環境破壊につながるということ。 お米のとぎ汁は 花や植木の良い肥料になり また 竹の子のあくぬきや 乾燥したにしん その他をもどすのに使ったり 洗剤の代わりに使ったりと 利点のみが…

 日本柔道惨敗

以下は 柔道経験があり その技を自負する夫の意見を まとめたもの 「柔道が国際スポーツになり久しい。 その流れの中で、常勝日本が惨敗した意味は大きい。 日本古来のスポーツには「道」がつけられるものが多い。 柔道もその一つであり、古来より「心」「技…

 趣味の日

本日、フェーン現象の影響なのか 湿気が多く むしむし。 九州、中国地方の台風の影響、 竜巻現象で横転した列車悲惨である。 大暴れしなくては 清々しい秋到来はないのだろうか? 台風は 毎年、この時期の 大きな心配ごと! 敬老の日の今日、 昨年までは 義…

 よさこい踊り

各地から集まっての よさこい踊り(エッサホイ踊り)。 産業祭りも行われていた 小田原城、 あいにく午後からは雨に見舞われたが 熱気は十分。 そもそも よさこい踊りは 戦後の不況を払拭しようと 高知県で始まった踊り。 隣の徳島県の阿波踊りに対抗して 始…

 カスタマーサービス

この立派な冬瓜 庭木の剪定をお願いした植木屋さんが 夕方、請求書を持ってこられたときに いただいた。 自宅で栽培されたものとのこと。 請求書の額も 大変良心的。 気持ちの良い人たちで 仕事振りも 満足。 今後も引き続きお願いしようと 思ったいただけに…

 モダンパラダイス

このところ 東京カルチャーデートと 称して 友人たちとの リユニオンが 続いている。 立案者は その時、何か楽しいイベント情報を得た人が 提案して 日程設定。 こういう楽しい事は どんなに忙しくても メールと言うハイテク駆使で すぐに連絡でき 実行に移…

 親王お誕生

帰阪している間に 秋篠宮家に ご長男お誕生の おめでたいニュース。 何となく きっと男の子っと 予測していた人も多い。 それにしても おめでたいお話です。 ゆったりとした印象の命名 悠仁様 親王の名は 仁がつく2文字で決められるとのこと。 健やかに成長…

 出来たね!

一週間程 帰阪していて 戻ってきた所です。 留守していると 色々雑事がたまっていて 朝から大忙し。 おまけに 今日は ただでさえも遅れている クラフトの講習があり 休むわけにはゆかない。 不器用な私は 当然お残り組み。 外食したいが 又出かけるのも めん…

 海荒れて

台風接近により 海が轟いている。 海岸に出向くと 遠くのほうから 波全体が 手をつないでくるかのように 押し寄せ 防波堤で 真っ白いしぶきが 壁のように立ちはだかり 一気にくだける。 自然の脅威! 海辺に この波が押し寄せると もう秋だよ〜!という お知…

 健康食品色々

「これが身体にいいよ」と いただいたもの 自分で購入したもの等 健康食品人参ジュースは 身体を温めるのに 良いと (病は 身体の冷えが 原因と かの有名な 石原先生) 聞いていたので 低農薬 または 無農薬の 人参を oisixから 取り寄せ ジューサーで 作って…

 一段落してお祝い

今日は 私自身の お祝い。 一月末から もやもやしていたものが ひとまず 安心段階に。 一月末、 パソコン中 何気なく 胸に かゆみを感じて 触れた箇所に しこり。 虫にでもかまれたかなと 思えど その気配はない。 小さなしこりなので これは 神様が 教えて…

 お菓子

昨夜の事。 窓からは ひんやり秋の風。 久しぶりに お菓子を焼きたい気分。 困りものの冷蔵庫、 点検は まだ来てくれないし、、、(カスタマーサービス悪い!) 冷凍庫の中も それなりに すっきりさせたい。 冷凍ラズベリーを 使って フィナンシェ 焼こう。 フ…

 数の観念

昨夜 インターネットの接続が 突如 トラブル。 「地震のいたずら?」 「いやぁその前からだよ」 もう一度 リセットして どうにかOK. やれやれです。 アメリカにいた時も パソコントラブルは よくありました。 電話すると 当然、 アメリカ国内の サポート…

 植木屋さん

植木屋さんが 入って すっきりした。 木が 徐々に、茂みを深くしていた。 日々の 遅々とした変化ゆえに ある程度 生い茂ってからでないと うっとおしさも 感じない。 しかし、 ひとたび 植木屋さんの手で チョッキン チョッキン してもらうと わぁ〜こんなに…

 娘の贈り物                                   

娘が アメリカに渡って 6年の歳月が過ぎた。 大学の語学学校から始めて IT関係の分野を卒業し 現在、 米国の会社に勤務している。 6年の記念にと 心づくしの品を 送ってくれた。 このところ よく お楽しみ荷物を 子供たちが おくってくれるので 心の余裕が…