教育

 アメリカのディケアー

毎日送信されるレポートをみていると カリキュラムがしっかりしていて 楽しく学べるように工夫されているなと感じます。そしてまた社会性やマナーや公共の設備などについても 取り入れられていて 二人預けていると 経済的には仕事をしていても楽ではないよう…

 きらめきシンドバッド

先日、いつに無く、いそいそと海岸に向かう人達の群れに出会った。 海水浴のいでたちではない。 なんだろう?っと その波についていくと 大きな客船がみえる。 そうだ! 小田原市内在住、在学の小学5・6年生約600人が 豪華客船にっぽん丸で 2泊3日の…

 大学入試センター試験

お正月気分が すぅ〜ッと抜け去ろうとしている頃、 受験シーズンが ドカンと重苦しくやってくる。 本日より 大学入試センター試験が始まり 日を追うように これから 入試が続く。 ホテルなどでも 受験生パックなど企画し この時期は ホテルがとりにくかった…

 教育基本法改正

近頃、本屋さんでも 新渡戸稲造著の「武士道」が 目立つコーナーにおいてあります。 実は、この本、アメリカ滞在中(今から5年ほど前)、地域の読書クラブでも選ばれた本です。 執筆のいきさつは アメリカ人の奥さんから、日本人の礼儀と節度に感心し 色々な質…

 ある問題解決法 

アメリカから帰国した当初、 登下校の小学生や、中高生をみて 何となく温かいものを感じ のどかな安全な日本に戻ってきたような気がした。 米国で、私達の住んでいた地域では 少なくとも歩いて登下校する生徒や学生は見受けなかった。 スクールバスか自動車…

 数の観念

昨夜 インターネットの接続が 突如 トラブル。 「地震のいたずら?」 「いやぁその前からだよ」 もう一度 リセットして どうにかOK. やれやれです。 アメリカにいた時も パソコントラブルは よくありました。 電話すると 当然、 アメリカ国内の サポート…