植物

 庭

*寄らば大樹の陰*お祭りも終わって ちょっと一息。 今日は、春先に逆戻りしたような寒さ。セーターは まだ必要です。庭の松の木に はつゆきかずらやデンドロビュームが宿借りをして どんどん育っています。花もつけ 松の木が傷まないかと心配ですが 包容力…

 今年は生り年

息子が3才、娘が1才のころ 知人に連れて行っていただいたミカン農園で求めた苗木。あれから40年たちました。秋の陽を受けて 黄色い実が光り、まさに結実の秋を思わせます。でも収穫は来年初夏の甘夏です。こんなに撓わに実をつけたことがなく 木枯らしや春先…

 浦島草

余り目立たないところで ひっそりと咲いている我が家の浦島草。黒紫色の仏炎苞につつまれた花は 迫力があります。本来は 花穂から ひょろりひょろりと釣り糸のようなものが伸びるのですが 我が家の浦島草には 伸びてこない。この長いひげを 浦島太郎の釣り糸…

 フェンネル

 松の病気

昨年より 庭にある松の一本、だんだん茶褐色になってきました。これは、ほぼ正面にあり 我が家がここに住む以前から 歴史をずっと見守ってくれている古木です。松食い虫だったら 他の松の木にも被害が及ぶので心配になり 暮れに植木屋さんにみていただきまし…

 遺伝子

画像は 友人宅のバラですが 今日のお話は 今更・・・さ・く・らについて 新しく学んだことの覚え書きです。花の時過ぎて 桜も新緑から 日々深い色合いに変貌しつつあります。友人が 道明寺粉の桜餅を作るので、我が家の大島桜の葉を 所望されています。あの…

 一雨毎に

今日は、冬に逆戻りしたかのような寒さ、朝から雨。春の麗らかさにはほど遠いのですが 華やかな幕開けの 春先の慈雨! 庭の花を 家の中でも飾って楽しめる時節になりました。 大輪の絞りの椿。今年は,余り虫もつかず きれいな花。存在感のある鮮やかな色と…

 薩摩紅梅

今日は 小田原20度と、戸惑う温かさ。久しぶりに ゆっくり庭にでて 時間を過ごしました。薩摩紅梅が 今年は 沢山花をつけ 春到来を知らせてくれています。梅は別名、春告草、木の花とも呼ばれるそうで 梅が咲き始めると 寒さの中にも あと少し・・と、期待感…

 ストレプトカーパス

お墓参りで お花を買うお店で カスケード状に 紫の花を沢山つけている植物に出会い、お願いして少し分けていただいたのだが 夏の暑さで 駄目にしてしまった。過日、再度お墓参りの折、分けて下さったので 今度こそ、上手に育てたいと思っていたところ、思い…

 Amazing life force

カナダ情報を続ける前に 驚異の生命力! 嬉しい産物を ご紹介したいと思います。私達は 生ゴミは EMぼかしを使用して堆肥をつくり 土壌改良をしています。その生ゴミの中に カボチャの種が混入していたのでしょうか?植えた覚えがないのに(面積的に無理)発…

 梅雨入り

中国の食の続きは ちょっと中断して 関東も梅雨入りした本日、庭の花の画像を 雨にならない間に写しておきました。ニューカメラには 慣れませぬ!ピントが・・・いずれゆっくり マニュアルを読んで 研究しましょう? 年々 新しい挑戦が難しくなりますが ちょ…

 甘夏収穫

「あばたもえくぼ」英語では Love is blind.でしょうか。でも、この場合 我が家の庭で育った産物、親ばかちゃんの方が 適訳かな。白い爽やかな香りの花が咲き始めました。来年、このように結実し 大きくなるための白い花は 本当に可憐で小さいのですが(後日…

 漸く開花

機が熟して やっと咲いた花寒さの中でじっと適温になるまで待っていた花、2週間くらい遅い開花です。一斉に咲いて 庭が明るくなりました。朝早く目覚めて 生あたたかい空気に 花々が覚醒したようでした。 強風で 植木鉢がとばされていたり、春嵐が しびれを…

 長い時間をかけて

*夏蜜柑*雨のあとの夏みかん、美味しそうに色づいているが 食べ頃はまだまだ。5月に爽やかな芳香を放つ白い花を咲かせる。花が沢山で豊作かと期待をするのだが 樹体に相応しい量しか結実しないらしい。自然界は誠に理にかなっている。今年は例年よりは多く…

 季節の花

毎日、空高く晴天なり。一雨欲しいねと思うのは 庭の植木や草花も同じ。朝、水をまいても 夕方にはカラカラ。散水制限もないので有り難いが 水不足にならないかと案じてしまう。夏の庭。こちらの花、一輪だけになってしまったが ストレプトカーパスという名…

 ルバーブ

先日のお墓参りの帰り 立ち寄った道の駅で ルバーブ(食用大黄)を見つけ 2束買って来ました。 アメリカではジャムにしたり、パイを焼いたりと ポピュラーな食物ですが 小田原で店頭に並んでいるのを見たことがありません。 信州では 時々見かけましたが・…

 大鬼蓮

昨年、別府の海地獄でオリンピック、国技の柔道は 一寸残念な結果に終わってしまいました。それにしても、柔道は人気がありますね。本来の美しい技が 余り見られず ブラックベルト保持者のマッスル君,辛口解説コメント。サッカー男女、素晴らしいチームプレ…

 長生蘭

長生蘭(せっこく)余りにも雑然としている書斎、思いあまって 整理をしていたら、ほとんど使用されないままの 数年前に買った温泉、おんりーゆー回数券が 引き出しからでてきました。午前中、家事を頑張り、ランチ時間に おんりーゆーへ。ここのランチは 地…

 共鳴共存

近所の友人宅、蘭が 今、きれいだから見に来ないと、お誘いを受け ちょっとのぞきに行ってきました。野球も出来そうな広い庭園。松林もあり 空気が違います。お花好き友人のご自慢は これらの蘭の花。咲き終わった蘭を 1茎ただ庭の木にくくりつけるだけだそ…

 桜

*小田原城界隈でのお花見*画像で小田原の桜をお楽しみ下さい

 マートル

昨年暮れ採取したマートルの実(銀梅花)果実酒にすると美味しいと聞き 漬けてみました。そろそろ醸成期間も満ちてお試し時。果実そのものは ペッと出したくなる(失礼!)渋さ、その後も、顔がゆがんだままになりそうな いただけないお味。ところが、お酒の…

 マートルの実

寒暖の差が激しく 暖かい日の外仕事、待ったなしです。たわわにつけた銀梅花(マートル)の実、本日採取しました。黒豆ではありません。これがマートルの実。果実酒にするとノーブルな味がするそうですが 実を食べてみると 渋い! 大丈夫かな?アルコールでほ…

 嬉しい発見!

マートルの実 たわわに実をつけたマートル 復習が出来ていなかったパン2種焼いてみましたが・・・ブリオッシュはラム酒を入れ忘れましたし 艶だし液がサイドまで流れて・・・パンのお肌も荒れておりますね!(涙)でも、こんもりふっくら、ふわふわ。シニア友…

 UBC植物園

今年、バンクーバーにはなかなか夏が訪れません。年の半分近くシトシト雨が続くバンクーバーでは 春から初秋の太陽はとても大切であり、人々は待ち焦がれています。それなのに今年は50年ぶりの低気温と日照時間が少ないと土地の人。かなりの距離をこの吊り…

 Golden Chain

金ぐさり 黄花フジ Van Dusen Botanical Gardenこの時期にバンクーバーでの楽しみな一つは この黄色い藤の満開のアーチの通り抜け。毎回タイミングが合わず 今回がベストです。子供達も 植物のお勉強。結構本格的!あと少し待てばもっと美しく咲きそろうでし…

 Mushroom Show

植物園で1日限りの 茸の展示会が開催されました。主にバンクーバー周辺で採取された茸の展示ですが 世界各国の乾燥茸も紹介されており これほど沢山の品種があるとは驚きです。 日本でもそうですが キノコの愛好会がこちらでもあります。 山で出会いそうな…

 lemon & rhubarb

sunflower garden lemon珍しくツルンとしたきれいなレモンが採れました。皮は硬く、種も多く絞り汁には苦労しますが 何てたって無農薬。 レモンは木の上のほうになっていて採取するのはちょっと大変。それに棘があるんです。信州のルバーブと我が家のレモン…

 Silversword

太陽の光を受けて きらきら銀色に輝くこの植物。 ハワイ島のマウナケア、マウイ島のハレアカラ、そしてヒマラヤでしか見る事ができない珍しい高山植物です。 しかも絶滅の危機に瀕しているとのこと。 その名のとおり銀剣草。 日当たりの良い乾燥高地で 下方…

 紡がれる命

昨年秋に蒔いた古代えんどう豆が 寒さにもめげずすくすく育っている。 上画像は 1月にマッスル君が写したもの。 そもそも 古代えんどう豆は ツタンカーメンの副葬品と一緒に埋葬されていた種から今日まで命が受け継がれているとのこと。 1925年2月17…