エコ加湿

先日、友人宅でみた 奇妙なゆらゆイメージの切り絵みたいなもの。一体何?しかも部屋のインテリアみたいに置いてあるけれど・・・近くで見ると しっかりとした紙製品が蛇腹のようになっている。

「これ電気代ゼロの加湿器よ」と、教えてもらった。湿気の多い日本だが この時期は、非常に乾燥している。この乾燥で ドライアイの悩みを訴える人が多いと、ニュースで報道されていた。

早速、教えてもらって購入してみた。コップ1杯の自然蒸発量の15倍との説明書き。抗菌、防かびのフィルター使用とのこと。付属の容器に水を注ぎ フィルターをたてるだけ。如何に水分の蒸発が早いかに驚いている。これでお肌もシットリが期待できるかな?

電気代ゼロのエコ加湿
*昨日掲載のカラフルベジ、焼きました*
紫、黄色のニンジンの切り口と断面。縁取り模様でした
17世紀、ヨーロッパではニンジンは白や紫色、黄色だったと聞いてびっくり。通常、ニンジンと言えばオレンジ色。これらの珍しい色合いのニンジンは 原種に戻ったと言うことなのだろうか?非常に甘くニンジン臭さもない。生でいただくのもおいしい。
シンプルにオリーブオイルで焼き、ブルターニュのお塩少々のみ。あやめ蕪は少々やわらかくなりすぎで 生の方がおいしいかも
ロマネスコは形が斬新でオブジェにもなりそう。火を通しても色は変わらずきれい。コリコリした歯触りの食感は 焼き野菜にぴったり。オレンジブーケと言われるオレンジ色のカリフラワービタミンAが豊富で,通常の白いカリフラワーの25倍もあるそうだ。
蒸し焼きバージョン