[食] 時短調理
土鍋で炊いた桜えびと新生姜の炊き込みご飯
いつもは酵素玄米なので 久しぶりの白米炊き込み、やはり美味しいです。沸騰した後は火を止め、余熱でクック。エネルギーのセーブにもなるかな?桜えびはしっかりと香りが出るまで空炒りしています。生姜、お酒、お塩少々のシンプルさが美味しい。
インゲンは電子レンジでチン、後はセロリとレッドオニオンを切っただけ、冷やしておくと美味しいです。
空芯菜は ニンニク少々を入れて炒め、少量のお醤油。濃い緑が いかにも元気をいただけそう。美味しい!取り合いで食べました!(笑)
甘塩鮭、おぼろどうふ
お豆腐は いつも一応チンして冷やしておきます。何年か前に購入した 日野原先生の日めくりお言葉カレンダー(一日1日生きかた上手)、良いねと思いつつ 深く味わっていなかったような気がします。時々、このブログに書き添えさせていただき 心に刻みたいと思います。
11日は いのちとは あなたが使える 時間のことです。
12日は こころの内面は顔にあらわれます。増やすなら、微笑みのしわを。 *