朗読

雨の中、朗読講習に行ってきました。  こんな悪天候の中でも20名余りのグループ ほぼ全員出席。  皆さん、大変熱心です。  本日は、表現技術について。  句読点を抜いて印刷してある 志賀直哉小僧の神様や 末広恭雄著のさかなのことばなど、順に読んでいきます。  間のとりかた 切れ目のない切れ目 きわだてなど 学ぶ要素が多く マッスル君も私も初心者ですから 基礎から学ぶ新鮮さを楽しんでいます。


私は 矢張り無意識のうちに 関西弁のアクセントがでて 魚のチもグになったり 口の中のつばきが、花の椿になってしまい(他にも色々) 無意識なだけに訂正するのが難しいなと感じます。


マッスル君は 矢張り思い込みが激しく・・・というか 綿密でない・・・というか?  巻きタバコを、勝手に葉巻たばこ。 行儀良くを、仰々しくと、読んだりして 横にいて こんな所にも性格がでるのねと、 一寸おかしくなりました。


皆さんに練習問題です。  次の文は 何処で切れば良いのでしょう?
 -このこのこのこどこのここのこ
 -このこのこののこたけのこきれぬ
 -そのこのそのそそこのけそのこ
 -そのこのそのおのきのこもきれぬ

内容を把握して 色々な決まりごとに注意して しかも自然に読むというのは 大変難しい事です。  叉、普段認識していない言葉に対する注意点など 学ぶにつれて 日本語って難しい!って 思います。  「英語の勉強、もうやってられないわ」「俺も・・・」っと、変な所で意見があってしまいました。  しかし、他言語を学ぶから見えてくるものもあるんですよね。  上の北原白秋のアイウエオの練習、とてもきれいな文だと思います。  音読いかがですか?