mesh columnar shape

いつも即座に復習するのですが パクパクとパン食い競争してくれるマッスルが不在だったため 気力が失せたのでしょうか、一寸手間取りましたね。このメッシュ円柱型は Ciaco先生に来月はこの型を使いますよと言われ、すぐオーダーして手元に揃えていたのですが・・・。

発酵の見極めタイミングが大切と 注意を受けていました。何か見にくいなぁ〜!メッシュと言えど本当に細かい穴が沢山。その隙間から 目安の線まで発酵したら焼成に入らないと、細かい編み目から生地が針のように飛び出し、後始末が大変だって。

様子を見たくて、そっとふたを開けてみたくなるんだよね。やってしまいました! ふたを開けた途端、ものすごい勢いで生地が飛び出ようとするんです。慌てて押しこんで 又ふたをやっとこさ閉めました。

でも、何とか旨くふくらみ 円柱型に。中身は、白あんと大納言。生地はよもぎ味。よもぎと小豆はよくあるのですが この白あんがとても優しいハーモニー、それに大納言、春がすみとでも言いたくなるようなうららなお味です。白あんは沢山入れると、重くてふくらみにくいと先生からアドバイスを受けていましたので 控えめに。ほんのりがいいですね

おこした酵母を使い切りたかったので こちらのドライフルーツが沢山入ったパンも焼き、今夜食事のお約束をしている知人夫妻にもおすそわけ。

ヨーグルトが入っているのですが その時の水分含有率によって 生地の状態が違ってくるなと ようやくこの頃そこまで頭が回るようになりました。まずはやってみないと プラスアルファの部分がわからないですね。

転ばぬ先の杖でCiaco先生は 驚くほど丁寧にアドバイスくださっているのですが 自分に余裕が無いので 頭の中で素通りしていることが何と多いことでしょう!その段階に来ないと 聞いていても頭に入っていないんですよね。何でもそうね。

昨日の塩釜ハーブ豚を薄切りにして 沢山のカラフル野菜をゼリー状のドレッシングであえたものと。こうしておくと野菜が水っぽくならず2〜3日楽しめます。黒豆も、レンコンも、色々。思いの外寒いので コーンスープの温かいのを添えて一寸ゆったりとしたランチでした。案の定、一気にパンは無くなってしまいましたね。
紅茶のカンパーニュ。クリームチーズラフランスが美味しいと先生のお薦めですが 季節柄手に入りません。王林もご紹介いただき それしか味わったことのない私達は、これが一番と感激してしまいました。本日は ヤーコンでためしてみましたら メープルシロップとしゃりしゃり感がマッチして これはこれで又美味しかったです。
ちょっと頑張った昨日,今日! コメントを求められている本を読まなきゃいけないんだけど・・・逃げているねこの私!