日本文化

明けまして おめでとうございます
*一人でも多くの方が幸せを感じられる年でありますように*

暖かくて穏やかな元旦でしたね。年々簡素化する我が家のお正月の習わしですが 気分は一応新たにし 健康で迎えられたことを感謝し 自分なりきの抱負を抱きます。

上画像は 何年か前 友人たちと出雲大社に詣でたときの画像です。昨夜、この注連縄画像をみていて、 日本の文化やしきたりについて、記述するページも大切にしようと思いました。

例えば 神域と現生を隔てる端境の印、厄や禍を払うとされている紙垂(しで)が 紙垂をつけた注連縄の糸の字の象形であるとか 注連縄は 刈り取って干した稲を編んだ稲作信仰に由来していることなど 知ることで 長いタイムスパンの民族の歴史が感じられ 簡素化!簡素化!へと走るのも 考えものだな〜とちょっと反省です。

注連縄にも 左綯え 右綯えが あるんですって。左は 太陽を巡る動きで火を表し男性を 右は 水を表し女性で 祀る神様によって 注連縄の綯う方向が違うそうです。今度注意してみてみたいと思います。