[家族] アメリカではもう学年末

あまり変化のないシニアライフ、娘家族の画像に助けてもらうと同時に こんな日もあったよとの記録として婆の思い出ページに。

娘は勤務していますが 出張に行く前には 子供達の学校に持っていくお弁当を作り、冷凍していくそうです。遠隔地からの手伝いもできず、冷凍する?ってと、ちょっと案じたりもするのですが 温めていただけると聞いたこともあり、また何年もこうしているので 記録として残しておきたいと思います。大変だなぁ〜と思いつつ、私にも作って欲しいなぁ〜!

それぞれの学年最後の登校日画像。特にMちゃんは 来学年から あ〜ちゃんと同じ学校に転校するので 英語と日本語での学校は今日が最終日。お別れが寂しいね。

沢山プレセンと交換して 何より素敵な思い出いっぱい作って 日本語も上手に、漢字も覚えて・・・素晴らしい体験だったと思います。駐在員のご家族の方も多く、また日本に来た時お会いできるといいね。日本のようにランドセルではなく なんか旅行に行くみたいな大荷物ね。
あ〜ちゃんは4年生が終わり、自分の決意などメモに残していました。今9歳ですが 8月にはダブルディジット(二桁)になるなんて・・・と、書いていました。二桁が面白くて 笑ってしまいました。しっかりしてきたなと思います。今度会うときは 私の身長を追い越しているよと、話していました。縮む一方の私、伸び盛りの孫達。婆もトリプルディジットまで頑張ろう!