Vegucation

さて、お正月や来客を理由に 少し胃もオーバーワーク気味。 今週から自己管理を心がけております。 雑誌を読んでいたらvegucateと言う単語に出会いました。 vegitarianism(菜食主義)とeducate(教育する)の合成語のようで 菜食教育ということらしいです。

どなたかを教育するという大それたことではありませんが ちょっとこの単語使ってみたく上画像になりました。強いて言えば 異国にいる子供達へのメニュー提案でしょうか。 でもアメリカでは近くに大根がないよぉ〜!厚揚げがないよぉ〜っと言われそう!

大根のサラダは タラゴンエストラゴンとも呼ばれ ヨモギ属の多年草で香草です)風味のドレッシング。 オリエンタルな味付けになりがちな大根が一味違った風味! 不思議な美味しさです。 完全菜食ではなく ホタテの缶詰を少し入れました。 それに、庭のレモンをビュッと絞って、おぉ〜酸っぱい! でも美味! パリパリサクサク、ジューシーで 身体が瑞々しくなりそう。

厚揚げ、絹さや、昆布、ブロッコリ(茎の部分も)のオイスターソース炒め。(要するに、冷蔵庫の残り物を使い切りました) ごはんによくあいます。 イザ、レシピーを見て作ろうとするよりも 何が出来るかわからないcookingに意外な美味しさがあります。でも再現できなくて・・・問題ですゎ!

今年は priorityを決めて 余り余所見をしないで目的遂行できたらよいなと思います。 自力整体、頑張っています。 体のゆがみから生じる老廃物の滞留、関節の硬さ、筋肉の懲り 血流の悪さから冷えるなど 悪循環について 1年前は なるほどねと理解していました。 それは頭の理解であって 感じてはいなかったのです。 近頃、その本当の意味する所が 内観出来るように思います。 

でも、長年の悪い週間からのゆがみを正すには まだまだ時間がかかりそうですが 明らかに違ってきているのは 睡眠の深さです。 交感神経と副交感神経の関係が良い方向に進んでいるのだろうと思います。 奥のほうの歪みが 表面化してきて 痛みが強くでる日々もありますが 気長に細く長く続けていこうと思います。