[暮らし] 立春すぎて




我が家の紅梅は 八重で画像をアップすると繊細で綺麗です。あたり一面ピンク色に染め上げる桜と違って 梅はその枝振りにも味わいがあります。いつも何となく人生を表すような枝振りだなと・・・香りがするというのですが 私は梅の香りには鈍感のようで残念!


今日は、日本の食が いかに我々の暮らしの知恵として取り入れられているかなど ふと取り上げた本から学びました。日当たりの良い窓辺で 時に微睡みながら・・・(笑)印象に残ったエピソードなど 後日、また記したいと思います。
何気なく回したチャンネルで 宮尾登美子さんの「蔵」一挙再放送されていました。BSNHKコマーシャルもないので4時間、みてしまいました。以前「櫂」も同じように再放送で観た記憶が・・・逆境に負けずしっかり前を見据えて強く生きていく女性像、松たか子さん、控えめながら、状況判断ができ、細やかな配慮のある女性像檀ふみさん、お二人の演技力感動しました。また幼い時期を演じた井上真央さん、こんな小さい時から演じておられたのですね。役になりきっておられ感心しました。