節分

本日、文字通り如月(2月)(寒いので衣服を重ねる衣更着から。 広辞苑によると 草木の更生することから生更ぎだそうです。  暦の上では立春。  今日は、季かれ目の節分です。  


冬と春の境界なので 節分を新年のように取り扱って 大晦日の夜(節分前夜)に 悪鬼を払い疫病を除く 追儺(ついな)という中国で行われていた儀式。  7世紀ごろ日本に取り入れられ 現在の節分の行事に至っているそうである。


鬼は外、福は内」と合わせて 恵方巻きという巻き寿司を 今年の干支による最も良い方向をむいて(歳徳神がおられる) 物を言わず 丸かじりする慣習が広まりつつある。  2008年は南南東が恵方。  福を巻く縁を切らない(長いまま食べる)などの意味合いがあるそうだ。


もともとは 大阪船場の商売繁盛を願ってはじめられたと言う説もあるが 舞妓さんが 叶わぬ恋の成就を願って 運の良い方向を向いて 巻き寿司を願いを込めて丸かじりしたと言う説も 耳にしている。


大きな声で 「鬼は外、福は内」と 久しぶりにやってみましょう。  気持ちが良いそうですよ。  でも歳の数だけお豆をいただくと 私達はお腹を壊しますね。  画像恵方巻き 買いました。  丸かじりには ちょっと大きすぎます。