録音を終えて

朗読講習最終章。  新見南吉一枚の葉書のCD録音がおわり、 一人一人、講師の方からコメントをいただきます。  CD録音はテープとは違い 想像もつかないような細かな分析までトレースすることができ 修正がテープに比べて簡単とのことですが 機械を操作するのが大変だと思います。  


パソコンにソフトを入れCD録音。  読み始めると 声の調子を機械がキャッチ。  「小さい!小さい!」「大きい!」「良い」などと声が聞こえて 機械が判定するのです。  ものすごい世界だなぁ〜っと感心します。


クラスも24名でスタートしましたが 録音まで残ったのは16名でした。  マッスル君もあいにく最後の2週が 他の予定と重なり残念ながら欠席。


私は困った事にトップバッターでしたが 緊張する間もなく かえってよかったかもしれません。  つっかえてもパソコンでの修正は 講師の方が機械操作をしてくださるので気が楽でした。


何度も何度も声に出して家で練習しました。  すると、この短いお話の味わい方が全然違って 理解度が深まったり、想像したり 映像を描いたり、音が聞こえてくるような気がしたり・・・ここまで読み込むことの面白さを学んだ気がします。  ごんぎつねで知られている新見南吉、このお話も最後は悲しい結末です。  情景描写が厳寒の北海道、 自然描写も素晴らしい文章ですが ちょっと読みにくい ラ行の文が続きます。


感情移入はいけないが感情表現は考慮してとか 前後の文章の中に散りばめられたヒントを見逃さずトーンを考えてとか 声で距離感を感じさせるとか まだまだ課題は沢山あります。  一応今回でこの講習は終りましたが 予想以上に多くを学ばせてもらったと感謝しています。


画像は 偶然歩いていて見つけた産地直送品のあるお店、風祭のおちゃのこ菜菜で買ったズッキーニ。  黒いのはおナスではありません。  パッションフルーツです。  珍しい産物があり面白い。  それに安いので常連になりそうです。  画像ソフトフォーカス加工を試してみました。  そしてこんな遊びも・・・