[クルーズ] コスタリカ

入港すると民族衣装をつけた方々のお出迎え
太平洋とカリブ海、北、南米大陸の間という恵まれたロケーションにあるコスタリカ、中米のスイスとも言われているようです。国立公園が領土の25%、多種多様な鳥類の生息地でもあります。

コスタリカスペイン語で 豊かな海岸という意味だそうです。入港したのはプンタレナスという港湾都市。主な収入源は 液体の金と言われたコーヒー、そして自然を活用したエコツーリズム

メイン産業であるコーヒー農園、見学して来ました。

港からバスで3時間ほど、1400メートルの高地、コーヒー栽培に適した気候だそうです。蒸し暑いコスタリカでしたが 心地よい涼風が感じられました。
ここでは11月から5月まで 手摘みでコーヒーの実を行うそうですが ほとんどはニカラグアからの労働者だそうです。

バスケット一杯で約13キログラム、男女差はなく 赤い良質の実のみが引き取られるようです。このバスケット一杯積んで2ドル・・・・!たくさん採種する人は10~15杯、1日20ドルから30ドルの収入になると言われていますが 20ドルに満たない人も・・・大変な作業ですね。

f:id:sunflower23:20190619145935j:plain
豆の選定、皮むき、洗浄など、かなり古いシステムがまだ使われているようで びっくりしました。最上級の豆は機械ではなく 天日乾燥だそうです。焙煎前のコーヒーは砂のような色をしていました。試飲もさせていただきました。クセのない美味しさに惹かれて 購入して来ました。
ランチを食べたところ

この日は、首都、サンホセストライキがあり 観光コースが順序変更になり、午後からサンホセにある パリのオペラ座にも匹敵すると言われる 国立劇場見学して来ました。その前のランチも 予定変更のため 慌ただしく済ませ メニューはサラダ、ブラックビーンズとライス、魚のフライでした。もちろんコーヒーもありました。

こちらの国立劇場は 豪華絢爛なもので 街の様子からそれほど豊かさを感じられない住宅地、中南米の治安状態から考えられる セキュリティのための鉄条網がはりめぐされ 窓という窓は鉄格子、ちょっとびっくりしました。この劇場の贅を尽くした装飾など 市民がコーヒー税を提案し、その収益が建設費に貢献したそうです。

大理石、イタリアの画家にコスタリカの名産を用いた絵画を依頼したり、今はカーペットで保護されていますが 寄木の床、細かな細工の飾り彫、照明器具など見ていると、どのようなプログラムが催されているのだろうと興味が湧きます。

コスタリカは、パナマ運河を使用しなくても 細長い国土を横断すれば 二つの海に出られる恵まれた立地は 輸送にも便利ですね。

そして特筆すべきは この国は非武装中立で 軍事費用は 教育に補填され 人材育成に力を入れているそうです。非武装中立国を実践した当時の大統領は ノーベル賞を受賞しているそうです。

将来、この教育に力を入れている政策が 功を奏してくるだろうとガイドさんのお話でした。

先ほど記述したストライキのおかげで 渋滞に巻き込まれ 船出航時間までに戻れず かなりのスピード運転にちょっとヒヤヒヤ。 ツアーで遅れる場合は 船は待つのは当然ということでしたが 出航は1時間半ほど遅れました。

まだインフラが整わず 道路状態はガタガタ、いろいろな国で スピードとガタガタ運転に ひやっとしますが 良い1日旅行でした。

[クルーズ] 船内イベント

パナマ運河通航続編、前ページに記載しました。少し臨場感を感じていただけたらいいな〜と、たくさん画像も載せました。

こちらは、過日、オランダ領キュラソー島記事への追記です。この島は、私にとって不思議なご縁で印象深いものになりました。

2月に妹夫妻と敦賀に行った時、外務省の意向に逆らって 人道愛から ユダヤ人に日本経由のビザを発行し続け六千人の生命を救ったと言われる杉原千畝の記念館を見学しました。その感動がまだ心にあるさなか、日本経由しての目的地がこのキュラソー島だったと知り、ご縁を感じました。

体験するということは 色々なアンテナを持つことになり ご縁を感じていくのだな〜と、思いました。

船内イベントでは 色々な催しや集いがあり、新しいことを始めてみたいという人にも 良い機会です。
船で知り合った知人がフラダンスを全くの初歩から始め お披露目の日があったので 見せていただきました。ウクレレもそんな人たちの集まりですが どちらも上手な方がご指導され 毎日のように練習されていたようです。皆、楽しそうににこやかで 素敵でした。

船内では 時々著名人のトークショーがあり、過日は オリンピックでも活躍された水泳の千葉すず選手のお話と 体幹レーニングのレッスンがありました。
f:id:sunflower23:20190614152823j:plain
画像がよく写せず申し訳ありません
10代の頃から強化選手として親元を離れ大阪でのトレーニング生活、とても信念のある数々のエピソード、有言実行で 今も様々な分野で活躍されています。努力と行動力で新しい分野を切り開いていく姿勢に勇気をいただきました。
もうカリブ海は通り過ぎたのですが 備忘録としてこちらの海藻はサルガッソーカリブ海で繁茂しているホンダワラ類の海藻。時計回りに漂流するのだそうですが 陸に上がると悪臭を放ち 観光地としては対策に困っているそうです。

温暖化による気候変動と栄養塩の影響で大量発生しているようです。

[クルーズ] 続パナマ運河

いつものように 寄港地や観光名所、ハイライトなど 事前講座があり 説明を受け、予備知識を持っているとポイントが捉えられ さらに興味が湧いて来ます。

大西洋と太平洋をつなぎ、アメリカ大陸とパナマ地峡の最も狭いところ、180キロメートルを11時間あまりかけて通行、スエズ運河通航とともに このクルーズ旅行のハイライトです。

26メートル差の水位調整のため 閘門の開閉による水のエレベーターのようなもので 水位を3段階分けて ダムでせき止めた人造湖ガツン湖の水位27メートルまであげ、太平洋に出るときには 逆に下げます。水の注入、排出など、デッキから水位を確認できたこと、そしてこの狭いところをギリギリ進んでいくこと、全て驚愕、感動です。

反対レーンには中国の船舶が通航していました。中央では 船舶を引っ張る機関車、これは日本の技術が貢献しているそうです。船のエンジンではなくこの機関車によって出口の閘門まで誘導されていくので 速度、傾斜全て超越な技量を要するでしょう。

両岸から船舶を引っ張る機関車、デッキから写した画像ですが 本当にすれすれ。バランスをとりつつ、ワイアーの均等の力で閘門入り口から出口まで、それと同時に 次の段階の水位も同じレベルまで調整されているというタイミング、百聞は一見にしかず、まさに実感しました。
こちらは、ガッツン湖から水位を下げて 太平洋に向かうところ。水位調整のためパイプを通して水が放出されます。新システムでは そのうち60パーセントの水は再利用されるそうです。ますます進化していきますね。

[クルーズ] パナマ運河通行

本日はパアマ運河通行。事前に講座を聞いたりして期待感が高まります。10時間あまりかけて大西洋から太平洋へ。

ヨガレッスンの前の画像、窓からは レッスン中見えませんが 通行しながらのヨガ!特別感があり、一段階レベルアップできたヨガ体験でした。

画像を整理し、仕組みも復習しながら 後日、このページに追記したいと思います。スコールもあり、むんむんとした湿度の高い暑さ、温度差に少々お手上げ、夕飯はパスしました。

[クルーズ] キュラソー島

オランダ領、キュラソー島は 佐渡島の約半分。首都、ウィレムスタットにこちら時間、6月15日午前7時入港しました。

オランダコロニアル様式の美しいパステルカラーの建物、夢のあるおもちゃの国に来たような印象です。この街並みは世界遺産に登録されています。

f:id:sunflower23:20190615171623j:plain
世界でも珍しい移動型の浮橋、16隻のボートを橋桁にしていて、港に出入りする船を通過させる移動式開閉橋。渡りながら歴史地区の美しい街並みを見ることができます。心地よい風が渡り、固定していないので 少し揺らめく足元、異国情緒たっぷりです。
キュラソー島のビーチ、トルコブルーの色美しく、外海から守られた入江、波も静かで 絶好のビーチです。
アロエ農園、この地に樹勢していたフルーツとしては美味しくないオレンジの一種の皮を乾燥させ、その香りを移したリキュール、キュラソーの工場見学もして来ました。

街全体がすっきり美しく、自分たちの体力にも見合ったツアープラン、満喫度の高い寄港地でした。

[クルーズ] ジャマイカ・オーチョリオス

ジャマイカの海の玄関とも言われる オーチョリオス、スペイン語で 8つの川という意味だそうですが 実際には8つの川はなく 水の多い所を表しているそうです。人口272万人。我々のツアー選択は 1200坪の広大な大農園にある大邸宅でした。

高台にあるこの邸宅は どこかアメリカ南部で体験した気だるい夏の午後、少しの間、爽やかな風が流れ、つい微睡みそうになる空気感。
邸宅は 1755年当時の床で シロアリや水にも耐久力があるそうです。屋根は 40年は持つと言われる材質で スコールの多いこの地域、隙間の雨もりが心配ですが 前が降り出すと膨張して ピタッと隙間を封じてくれるそうです。
こちらの建物は お金を数えるための建物だったそうです。生活圏の中でお金を数えることは よくないことが起こるといういわれがあるそうで わざわざ・・・

色々な国や地域を回って見て、それぞれの生活の知恵に その地にあった人々の工夫、百聞は一見にしかずです。
この農園では 主にサトウキビを栽培していたそうで 高台に邸宅があるのは 涼しいということもあったでしょうが 農民たちの仕事ぶりを監視するためでもあったそうです。現在では、ココナッツ、ライム、トロピカルフルーツなど栽培しているそうです。

この広大な邸宅の庭で ジャマイカ風のランチ兼アフタヌーンティをいただきましたが?????期待のブルーマウンテンコーヒーも?????でも、テーブルでは楽しい会話が弾みました。

道路状況は ひやっとするような狭い道、そこをスピードを上げて走る中国製のバス、がたがた道でのスピードは ちょっと落ち着きません。警笛を鳴らす頻度も多かったのですが 名ドライバーでした。
途中、高台のビューポイントや コロンブスが初めてジャマイカに条理屈した ディスカバリーベイにも立ち寄りました。

[クルーズ] マイアミ・今度は娘家族と

あれ? 朝7時到着のはずが まだ減速せず・・・そして陸も見えません。マッスル君、受付に電話で問い合わせると 遅れているとのことで はっきりした入港時間はまだわからないとのこと。

その後、午前3時半過ぎ、エンジントラブルのあった漁船のSOSを受信したので コースを外れ救援に行ったところ その船もことなきを得たものの 2時間半の遅延が生じたとアナウンスがありました。

下船も含めて約3時間遅れでしたが 出港が1時間延びて ホッとしました。下船後、娘家族のいるホテルまでタウシーで向かい、元気に再会を楽しみました。

アトランタからドライブ旅行しながら マイアミまで会いにきてくれました。世界地図の描かれたビーチボールで 我々の行き先を 話していたそうです。あ〜ちゃんもMちゃんも 地図で見ていてくれたのですね。

スペインで買ってきたお揃いのフラメンコドレス、ちょっとまだ大きいけど、気に入ってくれたようです。あ〜ちゃんは ランチに出かける時もこの姿で。オシャレな帽子もかぶって・・・

幼児も一緒なので あ〜ちゃんのリクエストもあり、気軽に食べられるイタリアンレストランへ。ピザ、シーザーサラダ、イカスミパスタ、カルボナーラ、ラザーニアなど 定番のメニューでしたが さすが良い評価のレストラン、パスタもホームメードらしく 美味しかったです。Mちゃんの食欲は旺盛!あ〜ちゃんは相変わらずピザが好き。

昼食後、マッスルは孫姫たちとホテルのプールで 娘と私はプールサイド。スティーブは、仕事でビデオ会議。あ〜ちゃんは昨年のハワイ旅行後、スイミング教室に通い始め、じいちゃんと競争しようというまでに。Mちゃんも なかなか大胆に飛び込みます。
出港時のマイアミは 美しい光景で 娘たちが送りに来てくれたおかげでこの景色が楽しめました
見送りに来て写してくれた、船から手を振っている私達の画像
楽しい時間は、あっという間に過ぎ、船に戻り、夕食後、メールをチェックすると 娘家族が船を見送りに来ているというのです。慌てて14階デッキ後方に行くと、娘夫婦がいました。子供達は昼間の疲れで 横のベンチで眠ってしまっていて もう少し早くメールをチェックしていれば・・・と、残念でした。ごめんね。でもいつまでも手を振っているのがよく見えました。明日、気をつけて帰宅してください。