[食] 食材の力
野菜薬膳、エディブルフラワー、このお花は 赤ニンニクの花芽だそうです。観賞後に チャーハンなどに入れていただけるそうですが ちょっと勇気が要るかな? とりあえずは、観賞です。香りは かすかなニンニク!農薬、化学肥料など 一切不使用だそうです。
しばらくすると けっこう香りが強いので 庭に飾っておきます。食べるのも ちょっと初めての試みで 気が引けます。
ここ数日間の一品です。 釣ったばかりのイサキをいただきました。塩焼きにして 格別おいしかったです。 あさりは 身がはみ出さんばかりのふっくら。食材が良いと 手間をかけないのが一番ですね。
しらたきとキクラゲ、カブの葉の箸休めは 相変わらず 高野豆腐の粉でまとめています。コクが出て栄養たっぷり 水分も吸ってくれるので 塩分少なめで大丈夫。たっぷりの繊維質、カルシュームも取れるので まとめて作って冷凍もできます。
ブロッコリスプラウトとさっと湯がいたおかひじき、ただ今、マイブームの味の濃いフルーツトマトも 亜麻仁油とレモン、ポン酢でシンプルに。おかひじきのシャリ感が涼しげな音。
久しぶりに チョコレートカンパーニュを焼きました。涼しかったのでね。85パーセントのカカオチョコとクランベリーを挟んで焼いています。お食事パンというよりは コーヒータイムにいただくのが 美味しいかと思います。