[暮らし] 手軽に美味しいもの
このところ まだもう少し先のことですが転居に備えて 落ち着かぬ日々を送っています。昨日、最低限必要なものを搬出しただけなのですが 段取りが大きく一歩進んだ感じで 慌ただしいです。
集中片付けしたい時には お弁当を買うのですが この京樽の握り寿司、赤シャリでとても美味しかったです。1750円かな?食べに行くより手軽でお値段も安い。マッスル君はお刺身もあまり好きではないのですが、これは満足だったようです。
私には 少し多いので その分もマッスルがペロリ。なんだ!お寿司好きじゃないの!今度はカウンターで 回らないお寿司に連れて行ってください。
こちら 小田原駅西口出てすぐのところに 新しくできた和菓子のお店・・・おはぎを捩ってHuggy? おしゃれなカフェでもあります。
うっとりするような綺麗な和菓子。試してみたく購入。従来のおはぎとは違いますが この小ぶりなサイズ、甘さ控えめ、美しいなど 時にリピしたくなりそう!ゆっくりお茶を淹れて ほっと一息!心身ともに安らぎ時間!さあ〜もう一息頑張ってみるかな?
追記 しなければならないこと山積していると ふとパンを焼きたくなったり、お料理に時間をかけたくなったり 本を読みたくなったり・・・不思議現象?ないものねだりと一緒の心理かも!
時間がたっぷりある時には そんなこと思わないのも 私、天邪鬼ですかね。
佐渡裕さんのサントリー1万人の第九、テレビで観ました。暮れゆく2024年を締めくくる感動のコンサート!この音楽を通しての連帯感の平和な輪が 広がっていくといいですね。