[暮らし] 複雑な心境
この頃の情報機器や伝達手段の急速な進化に苦労する私達。いち早くインターネットを生活に取り入れ 仕事の面でも情報分野で活躍していたマッスル君、さすがよく頑張っています。しかし、このご時世、リタイア組には 新しい風に馴染めません。スマホが絡んでくると 更に問題点が・・・
娘はIT関連の仕事をしているので 先日、来日の折、「何か手伝える事ない?」と、気にかけてくれたし、息子も来る度に 何かしら新しい情報で 助けてくれます。
マッスル君、嬉しく頼もしく思っている反面 自分を歯痒く思うらしく 素直になれない時も・・・少し耳が遠くなっているので レジで何かを聞かれた時など 聞き取りにくく、聞き返すと ゆっくりと話してくださるのですが 言い方によっては、マッスル君、馬鹿にされたのかと 不機嫌になったり。。。
親切に前もって説明してもらうのは とても有難いことなのに できないと思い込まれていると不満だったり・・・難しいですわぁ〜!面倒がりの私は 何でもお任せOK、ありがとう、ありがとうの心境なのですが・・・
自立心旺盛 何でも とことん追求して頑張ってきたマッスル君、ダメだダメだと言いつつも プライドはしっかり持ち続けています。プライドを傷つけぬように 取り扱いにはご注意。(笑)でも、これだから頑張れるんですよね。よく進化のスピードについていこうと、努力していると思います。私には到底できません。