*選択と集中*
年々色々沢山のことを思っても出来なくなってきた。色々手を出さず、その時々*選択と集中*(こんな所でこの言葉つかってはいけないね)の心構えで 取り組んでみようと思うこの頃である。クロワッサン2度目の復習。このちょっと慣れた頃、余分な事をしてしまい失敗。焼きあがりは 一見クロワッサンではなく バターたっぷりのパンでした。切り分け成型する前、何となく生地が厚いような気がして(前回も塊になっていた箇所があって)その切り分けた2等辺三角形を 再度、薄くのばすという余分な作業をしてしまった。おかげで 切り口が押しつぶされ 重なる層がみられません。(アップルパイを焼く時の事を考えればわかりそうなのに・・・余裕がなかった)でも、中は大丈夫だったのですが。
2度目はスピーディに出来るのですが 確かに最初の緊張感が欠けます。これがいけなかった!
クープのエッジがきれいにたつパンを 何時の日か焼けるようになりたいと願いつつも、今まで技術面のレベルの低さに加えて、オーブンの温度が低くダブルパンチ。漸く熱伝導率の良い銅板を購入。ハード系のパンを試して見ると いつもより焼き色もよいし クープも少し改善されている。一部確かに温度のせいでもあり ちょっとこれから徐々に改善されるかな?っと期待感。
小田原産聖護院蕪おいしい!
明日よりちょっと充電期間で ブログ更新お休みします。