でも、完成してみると 広々として 江戸時代の頃はこうだったのかぁ〜と、新しくなったのに古きを感じさせられ不思議です。 そして 脈々と流れている日本人の民族の経てきた時の経過を振り返るようで 復元工事をして良かったねと。 馬出門前で写真を写す人達を何人もみました。 今週末、4日5日は桜祭りです。 桜も咲きそろうことでしょう。 是非小田原にお出かけください。
お城のすぐ近くにホール建設予定地があり、暫定的にお花畑。 可憐な花が色とりどりに咲いています。小田原観光、歩きつかれたら このようなライムカラーの椅子で一休みしてください。 リサイクル椅子。 市民も参加してライムカラーにペイントされました こちらは、本日、お昼マッスル君お出かけだったので 友人が 私のお昼として桜弁当よ!と、届けてくれました。 ご馳走様! ラスカその他のお店でもお花見弁当が用意されていますし、好評の小田原どんもお待ちしています。 週末は是非小田原にお花見見物、骨董市も開催。 先週の蒲鉾祭りでの骨董市、きれいに整備されていて 賑わっていました。 今週もお楽しみいただけるでしょう!