この頂上でサンセットを眺めようというのですが 寒くて・・・ツアー会社が ダウンジャケットを用意して下さっていたので助かりました。 体感温度はそれでもマイナス5度程度でした。
空気が薄いので少々頭痛。 しかし、雪を赤く染めていく日没は 大自然の壮大なショーをみているようです。 ハレーションを起こして 余り良い映像が写せません。日が沈んでからの空の色の神秘的な美しさ! ほんの少しの間、じっと見ていたい気分の美しさでした。 このあと、短時間で光が消え、山の上の空は 満天の星。 観測所のある2800メートルまで降りて スターゲイジングです。 こんなに美しい星の夜空をみたことがありません。画像が無くて残念。 銀河もはっきりとみえるのです。 降ってくるような星。 ネオンも灯りも無い山で光るのはスターだけ。そして時折、星座を説明してくれるサーチライト。このマウナケアには 世界最大級,すばる望遠鏡が備えられています。 夜間の晴天率が65パーセント、空気も薄く、大気や悪天候の障害を受けずに観測可能なので11カ国からの13台の天体望遠鏡が設置されているそうです。 ホテルに戻ったのは夜、10時半頃。 丸一日眠らずにハワイ島到着、そのまま観光したので何と厳しかった事! でも、感動の初日でした!