豆腐

近頃、健康食ブームで その代表的なものは 大豆加工品。  お豆腐にいたっては 様々な種類が 田舎っぽい名前 モダンなネーミングで 次々デビュー。  用途にとって使い分けるのだが 私自身は お豆腐そのものを味わうのが好きである。


箱根、湯本ホテルのベーカリーで売っている 暁豆腐、一丁400円なりは お気に入り。  保冷剤を入れた袋に入れてくれる。  温泉帰りはこのお豆腐を求める。 シンプルにそのまま 美味しいお塩を少量かけるか 生醤油で。  大豆の美味しい味が広がる。


お豆腐と言えば 随分前 充填豆腐の森乳、 アメリカで市場に出回るまでの苦労話の記事を読んだ。  今でこそ、アメリカの何処のスーパーでも売っているが 最初は アメリカ人の最も好まない食品リスト ナンバーワンだったそうである。  


スーパーでの火事場泥棒も 他のものはごっそり持ち出したのに このお豆腐だけは残していったと言う笑い話もあるほど。  「ご安心ください。  商品は全て無事です」と言われて がっくりというのも おかしな話ですね。  


デモンストレーションしたり、車のナンバーも Tofuと文字をいれたり 随分苦労されたようである。 アメリカ市場に浸透していった きっかけは 前大統領クリントン夫人・ヒラリーさんが 高血圧のビルは ジャンクフードが好きだけど 高たんぱく、コレステロールなしのお豆腐で食事療法をさせたいと 何かの番組で語ったことらしい。


そのときには soybean curdと言う英語ではなく ちゃんと tofu と言ったそうです。  今では、Tofuは もうそのまま英語として使われていますが tofuの最後のは きちんと 唇を噛んで発音しましょうと 発音を指摘された時は 「何言ってんのよ。 これは日本語よ」と 私、言いました。


アメリカでは 豆腐ステーキ、豆腐入りサラダ、ディップ.ソース、とか 崩してフルーツと混ぜてジュースにしたり、 ケーキに入れたりと素材として使っているケースが多い。  


日本では 近年 お豆腐の原料の大豆は 殆ど輸入に頼っている。  大豆100粒運動をされている 辰己芳子さんのお陰で 大豆を栽培する小学校も増えてきているとのこと。 矢張り国産大豆、遺伝子組み換えなしと表示された 大豆加工品が偏見かもしれないが安心です。